子どもの自己肯定感を育むコツ5つ
2025/01/24
【子どもの自己肯定感を育むコツ5つ】
よく聞く自己肯定感。 なにそれ?どうするといいの? そう感じる方も少なくないと思います😌
〈自己肯定感とは?〉
自分のそのままの姿を受け止める感覚 「僕は〇〇が出来るんだ」
「私はこんな姿があるけど、この姿もあって素敵」 どちらかというと+の感情です🌱
自己肯定感が薄れていくと 行動する前から 「やっても無駄」「上手くいかない」と感じ
精神的・体力的エネルギーを奪われてしまいます💦
でも!周りの力でそれは向上していきます✨
その方法とはこちら⇩
①「できたね!」と小さな成功を褒める ②失敗も「挑戦したね」と認める ③子どもの話に耳を傾ける
④「あなたが大切」と伝える時間を作る ⑤親も失敗を認める姿を見せる
自己肯定感は未来の力! みなさんの実践していることも ぜひ教えてくださいね!
✳︎˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗✳︎
朝日町、川越町、四日市市、桑名市が 主な活動範囲ですがどこでも伺います🚗 ベビーシッター、キッズシッター 保育士資格を持ったプロが ご自宅で保育させて頂きます。 ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか? 英語遊び、英会話レッスン、知育遊びも大好評! お気軽にご連絡下さい✨
✐ あなたとあなたのお子様にぴったりの時間を✐
▶ご依頼、質問はDMまたは公式LINEまで ▶詳しくはプロフィールURLからご覧ください😊 → @fortwo_42 #fortwo_42 #訪問保育 #ベビーシッター #Babysitter #三重県 #朝日町 #四日市市 #桑名市 #川越町 #自己肯定感 #こども